スポンサーリンク

犬が逃げるのをやめさせる方法

スポンサーリンク

逃げるようになってしまった愛犬が、逃げなくなるための方法をご紹介します。

◆抱き方や構い方を変えてみる

抱っこしようとしたときや触ろうとしたときに逃げるのであれば、抱き方や構い方を変えてみましょう。
ただし、病気やケガのために痛みがあり逃げているのかもしれないので、様子をよく観察してみてください。

正しい抱っこの仕方

まず、犬の両脇に飼い主さんの左手(左利きの人は右手)を通して、ワンちゃんの上半身を支えます。このままでは、犬の体が伸びてしまい危険なので、右手(左利きの人は左手)で犬のお尻を支えて土台を作ります。
この時、犬の姿勢が、頭が前に乗り出して、お尻が人間に密着している状態になると、犬の体重が犬自身にあまりかからなくなるので、安全です。犬の体勢が縦になっていると、下半身に負荷がかかるので気をつけてください。
逃げることなく抱っこできたら、そのまま、ワンちゃんを「即」褒めましょう。ご褒美としておやつやおもちゃを与えると、ご褒美がないと抱っこさせてくれなくなるので、好きな遊びをさせるくらいに留めておくことをおすすめします。
大型犬の抱っこは、無理をせず、ブラッシングしたり撫でたりすることでスキンシップを取ってあげましょう。

上手な構い方

寝ているのを起こしてまで構うのではなく、起きているときに構うようにしたり、無理に触ろうとしないようにしたり、愛犬の立場に立って構い方を考えてあげることをおすすめします。
撫でるのであれば、頭ではなく、下の方から手を伸ばして顎を撫でてあげましょう。また、自分自身が座って体勢を低くして、ワンちゃんの側面を優しく触ってあげても良いでしょう。
あくまで、「優しく」撫でたり触ったりしてあげてください。撫で方が雑であったり、力が強すぎたりすると逃げてしまいます。
また、構うときには、落ち着いた態度で、穏やかに話しかけるようにしましょう。大きな動作や急な動き、かん高すぎる声や大きな声は、あまり犬に好まれません。

タイトルとURLをコピーしました