スポンサーリンク

猫の気持ちになって探しましょう

スポンサーリンク

猫ちゃんを探すときに、猫が好みそうな場所や猫の習性から考えられる行動範囲などがあります。例えば、夏は日差しが強い場所より涼しい場所を好むでしょうし、冬は寒い夜より比較的暖かい日中に行動する、などです。

また、逃げた場所がハッキリしているのか、その家に住んでからどれくらいなのか、去勢や避妊の有無、性別による移動範囲など、状況によって本当に色々と変わってきます。

しかし、猫によって性格なども変わってくるので、下記の条件が必ず当てはまるわけではありません。「絶対こうなんだ」と決めつけた考えではなく、「多いと言われているみたい」という言い回しとして心にとめていただき、探す時のヒントとして受け止めていただければと思います。

ここでは探す場所について説明していますが、こちらの探し方にもコツがありますの探し方も参考にしてください。

愛猫が出ていってしまった時、出たところはハッキリしていますか?もしかしたらそこから戻ってくる可能性があります。窓や玄関を少し開けて、いつでも戻ってこれるようにしておきましょう。

ただ、その場合は防犯面についても注意してください。

例えば窓を開けておくにしても窓が全開にならないような防犯グッズを使う、玄関はチェーンをつけて起きている間だけ少し開けるようにして就寝時は玄関は開けない…など、猫ちゃんのことを考えながら、防犯対策はしっかりと行ってください。

愛猫が家から出ていった気がする、でも「気がする」だけ…という場合、本当に出ていってしまったのか家の中をすみずみまで確認してください。

家によっては家具の隙間に隠れている場合や床下、屋根裏に隠れている場合もありますし、隠れた場所から身動きが取れなくなってしまっている可能性もあります。家の中にいなかったとしても、縁側や物置がある場合はその下や上にいる場合もあるので、様々な可能性を考えてみてください。

全然見つからないので迷子にしてしまった!と思った飼い主さんが遠い場所まで探しにいったのに、実は家の隙間に隠れていた、なんてケースもあるようなので、自分の家から脱走してしまったという確証がない場合は、まず自宅の中や周りを確認しましょう。

突然のことに驚いて出て逃げてしまった場合や猫ちゃんが貰われてきたばかりであったり、引越しで土地が変わってしまうと自分の家がどこなのか分からなくなってしまう可能性があります。「あなたの家はここですよ」とアピールするためにも、愛猫の好きなエサや、自宅の周りに愛猫や愛猫の兄弟猫が使っていたトイレ砂、ペットシートなどを置いてみてください。

そうすることで、もしかしたら匂いに気付いて帰ってくるかもしれません。

ただ、お住いの場所によっては餌を置いたことで他の猫が近寄ってきてしまい戻りづらくなってしまうことや、アパートなどで使用済みのものを置くと近所迷惑になってしまう可能性があるので、大家さんや住民の方に確認を取るなどしてから置くようにしましょう。無断で置いたりまいたりしないように気をつけてくださいね。

一般的にオスの方がメスより倍ぐらいの範囲を移動します。若い猫はもっと広範囲を移動するかも知れませんし、老猫であればもう少し狭い範囲をゆっくり移動するかも知れません。また、若い猫は高いところにも軽々のぼりますが、老猫は体力的にも低いところを休みながら行動することが多いかと思います。

出入りが自由な猫ちゃんはもう少し行動範囲が広いと思うので、その部分も考慮して探すようにしてください。また、完全室内飼いの猫ちゃんの場合は数日間の間は家の近くにひたすら隠れて周囲の様子をうかがっている可能性があります。見つかった方も、家の近くにいた場合が多いようです。

いずれにせよ、最初の段階は特にそこまで遠くには行っていない可能性が高いので、自分の家や家の近くなど行動範囲を考えながら、時間を変えつつ何往復もしてみましょう。行き違いや猫が偶然通りかかってひょっこり出てきていた、なんてこともあります。

相手は無生物ではなく生物です。例えば携帯は動かないので一度探した場所になければ諦めても良いですが、猫は動きます。さっき見た場所にいてもおかしくはありません。

すぐに諦めずに、同じ場所でも何度も確認するようにしてくださいね。

猫が活動しやすい時間は明け方と夕方、と言われていますが、あなたの猫ちゃんの行動パターンや性格を思い出してみてください。1日の生活リズムが出来上がっている子であれば、いつも活動している時間に行動を始めたり、いつものご飯の時間にお腹がすいて活動を始めたり、臆病な子であれば人通りが少なくなってきた深夜に活動を始めるかもしれません。

チラシやポスターは沢山貼れば効果的かというと、そうではありません。必死に探したい気持ちはわかりますが、沢山貼ってあると逆に邪魔だと思われてしまう可能性が高いです。

ポスターは一定の間隔であったり人が集まりそうな場所、地域の掲示板に貼れるのであれば貼らせてもらう程度にしましょう。チラシを近所のポストに投函したり、可能であれば一軒一軒訪ねて回りましょう。もしかしたら隣のお宅の室外機の下にひっそり隠れているかもしれませんよ。

許可を得て貼る時は子供も大人も気になるような位置に貼るようにしましょう。無駄に高い位置や低い位置に貼っても意味がありません。また、雨対策がされていない場所に貼る際は雨対策をしておくようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました